fc2ブログ

紅まくら

映画は予習しないで観る。
だから日本兵が現れそうな空気が流れると、入り込んでいた映画の世界から追い出され、嫌でも戦争と云うものに向き合わなければならなくなり気が重くなる。
ただ唯一、ガス・ヴァン・サント監督の『永遠の僕たち』に現れた加瀬亮さん演じる日本兵の特攻には、彼が幽霊だったからか、ストーリーの流れに戦争がまるで絡んでいなかったからか、英霊の哀しみも孕んでいるのに、心の優しいところに映画の世界が、まるで色水が混じり合うようにゆっくりと沁みこんできて、日本の戦争の爪痕を辿らずにすんだ。。


6月23日は沖縄慰霊の日、昨日8月6日は広島原爆の日、8月9日は長崎原爆の日。
あぁ 戦争はなんて悲しい。
戦禍の中で懸命に生きた全ての皆さまに黙とうを捧げます。


DSC_0149-s-h.jpg


丸のスイカはつれあいの7月のウォーキング土産。
お初の熊本の紅まくら。
まくらとは何故に。
さぞや重かったでしょう。


初めて横に包丁を入れた。
瞬時にあの音、裂けるような何と表現すればよいのか、小気味よいあの音を。












今日もお出で下さってありがとうございます♪
みなさまにlove&peace




わたしのもう一つの備忘録なブログ、≪ らしく ≫にもお立ち寄りくださいね♪





                        i❤u usa315.jpg fuwari funwar i まりす










沖縄慰霊の日

DSC_0113-1-s-h.jpg


6月23日、沖縄慰霊の日


魂の眠る大地に安らぎを
罪なき人に真白き心で祈りを捧ぐ












今日もお出で下さってありがとうございます♪
みなさまにlove&peace




わたしのもう一つの備忘録なブログ、≪ らしく ≫にもお立ち寄りくださいね♪





                        i❤u usa315.jpg fuwari funwar i まりす










テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

わたしのあの日、悲しいあの日

14時46分、湘南新宿ラインが止まった。

電車は嵐に飲まれた小舟のように大きく揺れていた。
車内で男子学生が携帯を見て地震と津波の状況を口々にしているけれど、にわかに信じることが出来ず、今で言うフェイクニュースのように捉えているも半信半疑。

17時26分に電車から降ろされる。
此処は何処だろう・・
知らない街を方向も分からずただただ帰巣本能で歩き続ける。

18時26分、見覚えのないファミレスで不安を癒す。
メールと携帯電話で、大きな地震による交通網のストップと状況は呑みこめた。
ファミレスは災害時帰宅支援ステーションとして身を寄せる事が可能と聞いていたけれど、こちらは、従業員さんも帰宅させたいのでそろそろ閉店すると伺い、ならば早く店を出てとっとと家に向かわなければ。

牛歩のスピードで、蟻の行進のように黒い人波は闇を進む。
動きを止めた葬列のような車道の車。

地下鉄が動き始めたらしいとの情報。
駅を探したが閉鎖。。。はぁぁぁ・・・帰れるのか?わたしは。


DSC_0031-1-s-h.jpg


21時37分、見上げた電光掲示板には現時点から多摩川大橋まで13キロの渋滞とある。
びぇ~~ん(ToT)/~~~ 
ほんじゃ家までは50キロ???(T_T)
電車が止まって7時間。

のろのろ流れ始めた車列の一台の運転席に女性の姿を見つけ、思わずヒッチハイク。
高校生くらいの女の子が2人、後部席ではしゃいでいた。
乗せて頂いたのは良かったのだけど、やはり牛歩の方がまだ早い?
ありがとうございます。ヒッチハイクなんて初めての経験。
頑張って歩きますね。

途中、見知らぬ愉快な人に声を掛けられスナップ写真を数枚撮らせて頂く。
光量不足でぶれてしまったけれど、彷徨う不安が少し和らぐ。

のろのろと進む先にバス停発見!
性懲りもなくバスを待ち、空席だらけの車内に乗り込む。
進もうが止まろうが、不安でいっぱいの闇の中、腰掛けたかったし、何処かに属したかった。

バスに乗り続けて川崎駅に到着したのか、それとも何処かで下車して徒歩で川崎駅に辿り着いたのかが、実は記憶が無いのだ。
時刻は23時21分。心も体もへとへと、疲労困憊。
川崎駅のバスターミナルはどの乗り場も当然ながら大変な行列。
乗り込むには3-4時間はゆうに掛かるだろうと関係者の方の話。

携帯の残りのバッテリーは多分1通話分。
誰に助けを求めるかは大きな決断。
あの人しかいない!
電車が止まって9時間後、高校時代の友人のお兄ちゃんが車で迎えに来てくれた(p_-)


2011年3月11日の写真を見返していたら、この日のことが鮮明に思いだされた。
どれほど感謝しなければならないか、改めてその優しさを思い返す。
久雄ちゃん、そして家で壊れ物の片づけをしてくれたa1gouとa2gou、メールで情報の提供をしてくれた方々、みんな本当にありがとう。

翌朝、テレビから流される津波の映像を観て泣いた・・・



駄文長文を最後まで読んでくださった方々にも感謝です。
みんなのあの日も怖かったことと思います。


明日で東日本大震災から10年。
今も懸命に過ごされていらっしゃる方々にエールを。
亡くなられた方々に黙とうを捧げます。











今日もお出で下さってありがとうございます♪
みなさまにlove&peace




わたしのもう一つの備忘録なブログ、≪ らしく ≫にもお立ち寄りくださいね♪





                        i❤u usa315.jpg fuwari funwar i まりす










テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

残花

IMG_7485-1-s-h.jpg


瞑色にひとり
夜が沈む秋の帰り道は、世界が見方になってくれているみたいで優しくみえる。
何処からかギーギーとやっぱりひとりで鳴く虫。
耳を凝らして近づくと不安そうな声は消えた。
そろりと後ずさり。
街灯に照らされた残花の中でもっと小さな声の独唱。
じゃましてごめんね。











今日もお出で下さってありがとうございます♪
みなさまにlove&peace




わたしのもう一つの備忘録なブログ、≪ らしく ≫にもお立ち寄りくださいね♪





                        i❤u usa315.jpg fuwari funwar i まりす










テーマ:写真にコトバをのせて - ジャンル:写真

重陽の節句

DSC_0130-s-h.jpg


複雑な気候、
わたし達の健康が守られますよう。









今日もお出で下さってありがとうございます♪
みなさまにlove&peace




わたしのもう一つの備忘録なブログ、≪ らしく ≫にもお立ち寄りくださいね♪





                        i❤u usa315.jpg fuwari funwar i まりす










テーマ:何気ない日常の写真 - ジャンル:写真

«  | HOME |  »

moon age

プロフィール

まりす

Author:まりす
写真ダイスキ

   

✗✗✗


2018.01.12 fri
Yann Tiersen
Porz Goret
https://youtu.be/9z3jCiCrsx0







FRANCESCA WOODMAN/by JOSÉ MARIA ARRUDA
https://youtu.be/hRjqJnDk22c


想いを掬って連れてって





 

  

♪imano kibun sonna kibun



155,145
155×152

フリーエリア

最新記事

カテゴリ

未分類 (14)
scene (258)
cat (52)
mind (52)
野鳥 (26)
植物 (61)
men (25)
scene No.1 (8)
camera (4)
風の吹く日は風を撮る (12)
people (181)
my日がfhoto (8)
Film photograph (44)
Recollections (24)
樹 (3)
leaf  (5)
feel the air (168)
delicious one (6)
♪imano kibun sonna kibun (1)
my日がphoto (13)
うさぎの未来 (8)
still life (55)
flower (62)
portraits (6)
dog (2)
living thing (2)
portrait (3)
slowphoto (56)

最新コメント

月別アーカイブ

i2i

ハチミツ美容テクニック

mind

 
mail goo

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

my favorite

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

❤***********❤

Flickr
alice_lambi's photos on Flickriver

instagram Instagram